自動運転自動車の最新情報
「自動運転車」は運転支援をしてくれる車で、レベルが1~5まであります。
レベル1は自動ブレーキなどの運転支援をしてくれる車のことで、最近発売される車の多くはこのレベルに該当するでしょう。
レベル2は日産の「プロパイロット」機能のような、渋滞時や巡航走行中にアクセルやブレーキ、ステアリングを車が制御してくれます。
レベル3はドライバーの乗車など使用に条件が必要ですが本格的な自動運転機能がつき、レベル4はレベル3の条件からドライバーが不要、レベル5で完全自動運転となります。
また、自動運転のレベルが上がると、高度なAI(人工知能)が搭載されます。
自動運転技術をめぐっては、世界各国のメーカーが開発競争を激化させています。さらに、歴史ある大手自動車メーカーや関連会社以外でも、ベンチャー企業や異種企業の参戦などにより、市場が活発化。アメリカの電気自動車メーカー、テスラを筆頭に、完全なる自動運転の実現に向けて日夜研究開発に励んでいます。
人間の状況把握能力や、判断力のスピードを遥かに上回るセンサーやコンピュータを使う自動運転車は交通事故の減少をもたらすほか、全盲者や飲酒者などでも乗車可能といったメリットが考えられており、新しい自動車の形とされています。
事故が発生した際の責任を”車”が負う「レベル3」以上の自動運転車の市販化も近いと考えられており日進月歩といえる現状です。
これからの自動車業界を知るなら、自動運転のニュースや最新情報は必見です。
引用元↓
日本・トヨタ:2020年の東京五輪でレベル4車両披露へ
トヨタ自動車は2020年の東京オリンピックで、自動運転レベル4の自動運転車を披露することを発表している。
また、高速道路向けの自動運転システムの実用化目標としては2020年を掲げている。自動運転の技術レベルとしてはレベル3(条件付き運転自動化)相当で、緊急時以外はシステム側が運転の主体となる。一方でレベル3は限定領域(この場合は高速道路)での走行に限られる。一般道路での自動運転は2020年代前半に達成する方向性を公式企業サイトで明らかにしている。
トヨタがいつからレベル4(高度運転自動化)クラスの車両を供給するかはまだ分かっていないが、一方、日経新聞などの一部報道では2023年度を目途にレベル4クラスの自動運転車の供給を目指すという方針が伝えられている。
日本・ホンダ:レベル4の高度運転自動化を2025年に確立
ホンダは2017年6月、日本の自動車メーカーとしては初めて、自動運転レベル4の技術の確立について時期を明言している。その時期とは2025年ごろだ。いつから日本の自動車メーカーが自動運転レベル4を確立するのか関心が高まっていただけに、大きく報道された。2020年ごろまでには、トヨタと同様に高速道路において自動運転レベル3の実現を目指す。
日本・日産:2020年に一般道路でレベル3達成を視野に
日産は既に自動運転レベル2(部分運転自動化)相当のシステムを2016年発売の「セレナ」に導入している。日産のレベル2相当の自動運転システムは「プロパイロット」と呼ばれる。その後、自動運転システムをエクストレイルやリーフなどにも搭載しており、日本の完成車メーカーの中でも自動運転に積極的な企業の一つに数えられる。
高速道路での自動運転レベル3の達成は2018年ごろを目指しているほか、2020年には一般道路での実用化も視野に入れている。
引用元↓