【G検定】意味ネットワークとは?

G検定

文や単語の意味、概念間の連想関係、知識などをネットワーク形式で図式化して表したもの。 個々の概念をノード(節点)とし、その意味関係を矢印で結んだ相関図にする。知識をこのような形で表現することによって、コンピューター上での処理が実現しやすくなる。この他の、フレーム理論やオブジェクト指向といった方法よりも、単純で自由度が大きい。これを応用した例には、中間言語方式の機械翻訳システム、自然言語処理での意味解析、質疑応答システム、人工知能での推論などがある。

意味ネットワークは、それぞれの概念を「リンク」と呼ばれる 線で結ぶことにより、様々な意味や知識を表す。しかし、ここで 深刻な問題が発生する。そこで表現される 「概念」や「リンク」は、どのレベルの概念でなければならないか? 概念間の継承関係 (シソーラス) はどうやって与えればよいのか? また、リンクは各々の概念間の「関係」を示さなければならないが、では その「関係」そのものについて語りたい場合 (例 :「右」とは…、等) はどうすればよいのか? それから、意味ネットワークは概念の 「内包 (intension)」と 「外延 (extension)」を区別して扱えねばならない。

タイトルとURLをコピーしました